本日、2投稿目です!
引き続き、コスメの話。

【アイシャドウ】
お恥ずかしながらメイクを始めて20年以上経ってるのに…、イマイチ、アイシャドウの使い方がよく分からない。
メイク動画を見るのが大好きで、とくに海外の方の仰天チェンジには憧れがあるんだけど…、どうしてか自分がやっても目が大きくなったりしないし、オシャレにならないんだよね。
普段はメガネなのもあるかと思いますが、アイシャドウへの情熱は薄めです。

①KATE エレクトリックショックアイズ

OR-1 アプリコットサンダーです。
似合わないことが分かってるのに、無謀にも流行のオレンジメイクがしたかった…。
案の定、似合いませんでした。
②セザンヌ シングルカラーアイシャドウ

04 クリアラメです。
これは…、人気だったので買ってみたやつです。ADDICTIONのマリアージュに似ているという評だった(マリアージュを知らんけど)のです。
キラキラのラメラメ、カラーはほぼなくてツヤと光を足す感じ。
わたしはアイシャドウというよりは、眉の上・Cゾーン辺りの、ツヤを失った部分に忍ばせてます。
③excel アイプランナー

04 オーバーランデヴーです。
レッドブラウンのアイシャドウを探してまして。
↓こんな色

これはかなり使ってます。すんごく使いやすいカラーです。
ブラウンなんだけどけっこう赤味があって、ブラウンやベージュがあまり似合わない(かといって他の色も別に似合わない)わたしにはけっこう良いがします。
テレビのメイク講座で、単色アイシャドウは目尻から始めて、ワイパーのようにギザギザに動かすと見てからマネしてます。
ずっと、アイシャドウは二重幅にしか乗せてなかったんだけど、どうも思ってる3倍の距離で目尻と眉の間を塗るみたいだと知りました。
④ちふれ グラデーションアイシャドウ

06 グレー系です。
これは使いこなせてません。くすんだ肌では映えないのなんのって。
たぶん、色白で肌がきれいな方が似合うと思います。あとスッキリした目元。
⑤ETVOS ミネラルアイバーム

ペールライラックです。
↓これ

ほぼ無色、ツヤのためだけのバームです。
なんだけど、そのツヤがすごいんですわ。
↑のセザンヌのキラキラとは全然別物、ものすごく自然なツヤです。自分の肌の脂が作り出したような(表現)。
しかも石けんおち、肌にやさしいです。
底見えなんてほとんどしたことがないけど、これは底見えする自信しかありません。
ちなみに、⑤の左はETVOSのクリスマスコフレにあったカラーパレットで、この中にもペールライラックのようなアイバームが入ってまして、こちらもメチャクチャ使ってます。
⑥excel アイプランナー

R01 バニラムスクです。
これは…、すごく自然なベージュカラーです。まぶたが自然に明るくなります。粉質がしっとりしてるので、老いた肌でも粉浮きしません。
…アイブロウとアイライナーも書こうと思ったけど、長くなったのでまた次に!