奥様、こんにちは。
今日ワイは、やっとダイソーに行ってきました。
防災グッズを揃えようと思いましてね。
防災グッズってさあ…、備えていらっしゃいます?
わたしは正直、備えたことがないんだよね。。
夫がキャンパーなので、ほぼ必要なものは家に揃ってるというのもあるんですけど
前も書いたように、
家で被災するとは限らない
これがどうしても頭の片隅にあってねえ。
しかし備えあれば憂いなし、
車のトランクに防災グッズを入れておいて、すぐに取り出せるようにしようと思って。
↓最初はこれを買おうと思って、ずーっと買い物かごに入れてたの

基本の防災グッズセット、33点入りで3,980円。
↓中身はこんな








なんで購入を悩んでいたのかというと、
100円ショップで揃うんじゃないか…とケチくさいわたしの魂が叫んだから。。
それでね。
↓これを買って…

↓今日、ダイソーで買ってきた

画像の右上は楽天で買ったリュックです。
↓買ったもの
・ホイッスル付きLEDライト
・LEDライト用の電池×2個
・マスク
・歯ブラシ(歯磨き粉つき)
・使い捨てショーツ
・ラップ
・圧縮タオル
・ランドリーネット
↓家で用意したもの


・薬
・綿棒
・ティッシュ
・除菌ティッシュ
・割りばし(なぜか寿)
・愛犬おこめ氏用のドッグフード、ペットシーツ、ゴミ袋など
・だいぶ前にAmazonで買ったえいようかん
・水
↓これらを全部入れた

スッカスカ。
↓在庫がなくて買えなかったもの
・モバイルバッテリー(500円くらいすると思う)
・携帯用トイレ
↓無印で買ったもの(4/4まで生活雑貨10%オフ中!)


…うすうすイヤな予感がするけど計算してみるわ…。
・リュック:500円
・100円ショップ:990円
・無印:620円(10%オフ)
・追加購入予定品(モバイルバッテリーと携帯トイレ):660円
トータル:2,770円
意外と拮抗しなかったな…。勝ったわ…(何に)。
リュックも100円ショップで買える気がするから、もっと安く抑えられたかも。
しかしなあ…。
車のトランクって熱いから、水や食品、除菌シートなどを置いていて大丈夫だろうか…。
難しいですなあ、防災グッズ。
↓ここまで揃えたら安心なんでしょうな

↓ラジオもあったほうがいいのかねえ

↓次回のふるさと納税はこれにしようと思ってる…
