奥様、こんにちは。
昨日はアメブロのほうの柴犬日記を見にきてくださった奥様が多かったみたいでビックリしたよ! ありがとうございます!!

えー。
今日は出社でした。

・ニット:Techichi(フリーサイズ)
・ジャンパースカート:for/c(Mサイズ)
・フラットシューズ:green label relaxing
・バッグ:SENSE OF PLACE
ここ3回、会社に連続して着ていってる↓これ
ただ今、30%オフクーポン配布中みたいです!

マア誰も気にしてないだろう、中年女性が3回連続で同じ服を着ていようが。
↓スニーカーはこれ。今一つオシャレなのかダサいのか判断できません

ただし、大変履きやすいので愛犬の散歩にはこればかりです。
あ、ちなみに↓このストレートヘアアイロンを使ってみたんだけど

これ…、すっごいですね…!!
10年モノのヘアアイロンを使ってたんだけど、クセのついた髪のうねりとか全然直らなかったのに、
な お る…!!!
ひと撫でで、うねりも簡単にまっすぐストレートに!
なんだろうなあ、温度の差?
10年の間にこんなに進化してるのね…。すごい…。
::::::::::::::::::::::::::::
さて。
マイサンの学校は春休みが始まりました。
毎年、マイサンの学校では春休みは宿題が出ないんですけど、奥様の学校もそう?
毎年この時期になると総復習の問題集を買って、やらせようとしています。
が、やりません。
自分から進んで勉強する子っているじゃない。
どういうアレなの?
どういうお育て(日本語)をなさってそうなるアレなの?
↓このうんこドリルも去年買ったんだけど2ページくらいしかやらず

…うんこごときでテンション上がって勉強するか?
(ちゃんと勉強しているお子様ごめんね)
マア…、同じ轍を踏むワケにはいかないから、ワイも考えましたわ。
↓買った

英語の問題集と、Scratchの参考書。
思い切って4年の総復習を捨てた。
↓楽天ブックスで買うとポイントがつくよ


マイサンは現代っ子らしく、ゲームクリエイターになりたいそうで。
昔、プログラミング言語の資格を取ったことがあるんだけど、英語は必須だなと思った記憶があって、英語も同時にやらせようかと。
とはいえ、ふつうの英語の問題集なんかマイサンがやるワケがないので
ナゾときというおもしろ要素を加えた↑この問題集を買ったのです。
内容も、子どもだましみたいな
This is a pen.
なんて無意味な要素はひとつもなくて、ちゃんと会話が実践的で難しいのがよかったです。
にしても「This is a pen.」なんて人生のどの場面で使うんだよ。
野田クリスタル氏の本は、Scratchを使ってゲーム作りが出来るというもの。
Unityと迷ったんだけど…、わたしも仕事でUnityを使うかも知れないので↓これを買おうか悩んだの

だけどAmazonの評価があんまり高くなくて…、↓こちらがすごく高評価だったので楽天ブックスで買いましたが、マイサンでも理解できるだろうか…。

マアひとまず、Unityは自分用、マイサンにはScratchからさせようかな。
あ、あと。
↓これ届いたんだけど


今回は無地のネイビー、前回は↓このチェックでした

無地のネイビーの方は、前回のと布地が違って、ちょっと帆布?っぽい感じで洗濯したらシワになるかも…。 ウーム。
でも見た目は地味でマイサンの好みにピッタリでした。
↑チェックのほうはシワがつきづらいですよ!